 |
8月上旬まで続いた猛暑が盆前の台風一過以来、今年は涼しさをそのまま9月まで引きずり込んでいる。昼間に時折暑さを感じるが、毎年「残暑」で苦しむこの季節としては非常に過ごしやすい日が続いている。しかし、8月上旬以来台風は発生していないものの、依然ゲリラ豪雨は9月に入っても日常茶飯事で、前日までクリアだった水質が河口付近では一気に激濁りといった急変もよく見られた。 |
 |
また数日前のニュースでは、例年より早く8月末には鮎が遡上しており、いかに8月の雨量が多いかがうかがえた。これらの現象がバスにどう影響を与えているのか?またターンも始まったようで、加えて数日間の激荒れ続きで湖は濁りが入っており、予想ではローウェイト戦になる恐れあり。さて、この心地よいカラッと晴れ予報の三連休ど真ん中、湖は満員御礼で我ら下爆探検隊もレッツゴーである。 |
 |
結果、雨も降らず事故もなく無事帰着
しかし釣果は予想通りかなりのローウェイトで先週までの秋を意識したパターンと夏に逆戻りパターンで大きく勝敗がわかれた |
 |
見事な秋晴れでこれがBBQならかなり気持ちがいいはず |
 |
代表的などっぷり秋パターンにハマっ組 |
 |
厳しいながらも1本に助けられた者もいる |
 |
梯氏徐々に追い上げて来たか? 左手に持つ巨ギルはてっきりキッカーが来たと思ったという川瀬氏 それにしても巨ギル1本820gと一日粘ってバス3本ウェイトが850gというのは!? |
 |
木浜3号前をDSでひったくるバイトがあったという
ちなみに検量すると820gでその後 まさか日本記録?でマリーナ持ち込み再度検量でしっかり820gでウェイト確保
★只今日本記録申請中★ |
 |
3位…今井氏 3本2,700g(暫定 BigFisha 2,330g) 下物浚渫エビ藻を8inブラブ10gTXで |
 |
2位…村上氏 3本2,730g 下物浚渫をバックシートからストレートネコで |
 |
優勝…継野氏 3本3,310g 下物浚渫ストレートネコと自衛隊沖カナダ藻をMGスワンプ直リグ1/2で落とし込み |
 |
そしてペア賞は文句なし継野氏&村上ペア!!おめでとうございます |
さて、次回第4戦は10月後半。ターンは落ち着いた頃と予想はされるが、定まりにくい季節には変わりはない。次回はどんな展開が待っているのだろうか? |
|
 |