 |
春は年末と同じくらいに飲み会が多い。それは大いに結構。結構毛だらけネコ灰だらけ おしりのまわりはクソだらけ。しかしよりによって釣り前夜の飲み会となれば話はNG。それも送別会とくれば話もはずみ、飲みすぎて帰宅は最終電車も無くタクシー。嫁からは怒られるはタクシーで出費は重なるは、明日の準備をしなければで何もいい事無し。 |
 |
しかし本日は独り釣行なので朝はゆっくりでOK。だが、起きたはいいが、それに加えて頭痛と吐き気が襲う。今日行っておかないと、またしばらく行けないから、と身体にムチを打ち出発。なんとかマリーナ辿り着き、出撃時刻は11時前。 |
 |
午前中は北で遊んで丸ボーズで昼前から南湖inだと思ったら、今日の出撃の時間は効率いいかもと自分をごまかして西岸へ直行。水温は12℃後半でムンムン。 |
 |
井筒マリーナ沖でJHに コッ! でヨンマル君がアタック。これで目が覚めようやく二日酔いがとれてきた。 |
 |
今の時期の魚は同じポイントでは後が続かないので、となりの琵琶湖ロッジ沖もゆっくりと流す.。がしかしNB。 |
 |
昼を過ぎると南風が発生。やや荒れ気味となりBVとRJ+スイムベイトで巻物探るが1B NF。 |
 |
南風の風裏で,久しぶりのカネカワンドと琵琶湖マリン前を流しながら途中激しい睡魔に襲われる。 |
 |
最後に一発狙って木浜沖へ。ここは水温まだ11℃前半。メインチャンネルウィードラインをスローにスイムベイトで流してNB NFで無事15:30退散。本日1本でも釣れたからいいものの、ボーズならかなりへこむ一日となったであろう。やっぱり釣行前夜の飲み会を禁止するか、それとも飲み会の次の日の釣行を禁止にするのか、どちらかにするのをおすすめする。 |
|
 |